浴室タイル

バスルームタイル

バスルームやトイレの内装材として不動の人気を誇るのが、粘土や砂、鉱物を混ぜて特殊な方法で焼き上げた陶器製のタイルです。さまざまな種類のタイルは、壁や床を覆うだけでなく、室内を飾る装飾品としても使われています。今回は、タイルの種類と選び方についてご紹介します。

基本要件

グレージングタイルはもちろん、湿度の高い部屋で使用される仕上げ材や建材を選ぶとき。 は特別な要求があります。

  • 浴室のタイルは、防水性と実用性が求められます。
  • 浴室のタイルは、付着物やカビの発生を防ぐために頻繁に掃除する必要があるため、化学洗剤に対する耐性が必要です。
  • 浴室のタイルは衛生的で、できれば自然素材だけで構成されているものが望ましい。
  • 浴室用タイルは、あらゆる外部からの影響に強く、日光や水蒸気などにさらされても変色しないことが重要です。
  • タイルは耐久性があること。タイルの敷設・撤去は複雑な作業です。壁紙は必要に応じて塗り直せばよいのですが、浴室のタイルは簡単に張り替えられるものではありません。しかも、そのコストは壁紙やプラスチックパネルと比べると桁違いに高い。そのため、タイルは責任を持って選ぶことが必要です。
  • 購入するタイルは、この種のタイルの正しい寸法に適合していること、そして正しい角と均一な表面を持つことが必要です。
  • 釉薬のかかったタイルの場合、釉薬の表面が均一で、傷や凹凸がないように注意することも必要です。

種類

タイルそのものは、セラミックタイルの亜種である。ただし、これもいくつかのタイプに細分化される。

タイルの敷設予定場所によって、タイルを分割しています。

  • インテリアクラッディング用。
  • 外装クラッド用。
  • スイミングプール用

さらに、タイルは壁や床のタイルにもなります。床タイルは、一般的に壁タイルよりも耐久性が高く、滑りにくいのが特徴です。

タイルの種類

タイルはその製造方法によって、次のように区別される。

ビコットゥーラ

ビコットゥーラは、強度の低い多孔質のエナメルタイルで、最も一般的に内壁に使用されます。その名の通り、二重焼成技術で作られています。その最大のメリットは、さまざまな装飾が非常に豊富に用意されていることです。

ビコッタタイルバスルームタイル

モノコットラ

モノコットゥーラは、ビコットゥーラよりも堅牢なタイルで、一度だけ焼成される。床にも壁にも使え、霜に強いタイプもあるので、屋外での使用にも適しています。

モノコッタ調タイル張りのバスルーム

モノポローザ

モノポローザは、モノポローザに近い手法ですが、物性的にはビコットゥーラに近いものがあります。インテリア専用で、主に壁面に使用されます。この技術の特徴は、大きなタイルを作ることができるため、敷き詰め作業がしやすく、目地も少なくなることです。

モノラルタイル張りのバスルーム

クリンカー

クリンカーは不規則な幾何学的形状のタイルで、強度が高いため、主に階段の下地材として使用されます。水や化学物質など、過酷な環境にも耐えることができる。

クリンカータイル

磁器タイル

磁器質タイルは、耐久性、耐磨耗性に優れたタイルです。一般的に、御影石や大理石などの天然石のカットを模したタイルです。

磁器質タイルを使用した浴室

コット

Cottoは、そのユニークなデザインから、一目でそれとわかる特殊なタイルです。テラコッタ調の様々な色合いで、アンティーク調に仕上げることができます。

Cotto Artisticoコレクション

グレードの分類とパッケージのシンボルマーク

タイルの種類によって物理的性質が異なるため、特別なラベリングシステムを開発し、お客様に製品の全体像を理解していただけるよう配慮しています。

例えば、このマークは主にタイルの種類を示す役割を果たします。タイルのグレードはIからIIIまでの4種類しかなく、Iグレードは最高品質のタイル、IIIは最低品質のタイルで、いわゆるコマーシャルグレードと呼ばれるものです。コマーシャルは、基本的にクラスIIIと同じですが、より堅牢で、豊富なカラーバリエーションがないのが特徴です。

グレード番号から色を見分ける方法。

  • グレードⅠは赤色で表示されています。
  • IIグレード - ブルーまたはブルーで。
  • グレードIII - 緑色で表示されています。
  • コマーシャルグレード - グリーンもあります。
グレードで選ぶタイル

しかし、タイルのマークは他にもあります。次のマーキングの種類は、タイルの摩耗率を知ることができます。

ここで、マーキングはIからVへ、である。

  • 私たちグループ - 浴室、トイレ、寝室用のタイル。
  • グループII - 集合住宅のキッチンや廊下など、人通りの少ない場所に使用されるタイルです。
  • グループIII、IV - 人通りの多い場所に適したタイルです。
  • グループV - 商業施設、公共施設などのタイル。
タイルのシンボル

タイルは、化学元素にさらされたときの破壊度合いによって4つのクラスに分けられる。

  • たんじゅん - タイルは化学薬品に触れてもその性質や品質が変わることはありません。
  • А - タイルは化学薬品に触れると、外観が若干変化することがあります。
  • В - タイルが大きく変化します。
  • С - タイルの外観が完全に損なわれる。

他にもマークはありますが、あまり意味はなく、その意味はもっと簡単に推測できます。

  • 雪の結晶をイメージした は、耐凍害性タイルであることを意味します。
  • 箱の上にタイルの足跡がある は、床を傷つけないタイルであることを意味します。
  • 藍牌 というのは、同じ種類で色合いの違うタイルが1パックに入っていることを意味します。

タイルの色が部屋の印象に与える影響について

浴室のタイル選びは、装飾の観点からも重要です。正しく選ばれたタイルは、部屋を彩るだけでなく、空間を広げたり縮めたりすることができます。

  • バスルームには暖色系と寒色系の両方が適しています。
  • 明るい色、酸性の色はお勧めしません。 すぐに目障りになり、刺激になる。バスルームに色を加えるなら、コントラストのある小さな水しぶきをかけるのがベストです。
  • ダークフロアタイル 部屋を広く見せる
  • を追加することで、部屋を広く見せることもできます。 また、壁にミラータイルを貼ることで、視覚的に部屋を広く見せることも可能です。
  • ブラックのタイル 視覚的に部屋を狭くする。しかし、すべての暗いタイルの色を恐れる必要はありません - あなたはちょうどそれらを使用する方法を知っている必要があります。

タイル選びの専門家でない場合、一番簡単なのは、バスルームのレイアウトを持って行って、タイルコンサルタントに質問することです。どのタイルを、どのコレクションを、どのような色で使うべきかを教えてくれるだけではありません。

希望すれば、いわゆる3Dビジュアライゼーションを作成してくれる。 一枚の紙で、バスルームのどの部分にどの色とコレクションでタイルを貼るべきか、詳細な図面が示されるところです。

バスルームの3Dビジュアライゼーション

セレクションの特徴

すでに上述したように、浴室のタイルは防水性があり、できるだけ多孔質で、化学洗剤に強いものが望ましいとされています。水滴や汚れが目立ちにくいフロストタイルと、お手入れが簡単なグレージュタイルは、お好みでお選びください。

珍しいバスルームの壁用タイル

購入する前に、タイルの形(長方形か正方形か)とサイズを決めておく必要があります。大きなタイルは施工がしやすく、継ぎ目も少ないので、バクテリアやカビが蓄積されることもありません。しかし、壁に密着しにくく、下地が虫歯になりやすい。その他、タイルを選ぶ際には、そのマーキングに注意が必要です。

床タイルの物理的特性については、壁タイルと同様の選定基準が適用されます。

床用タイルと壁用タイルの違いは、大きく分けて2つあります。

  • 滑りにくく、怪我をしないような表面であることが必要です。そのため、多くの人がマットな床タイルを好みます。
  • 床タイルは壁タイルの2倍以上の厚みが必要です。

また、床タイルは耐摩耗性に優れている必要があります。

浴室の床タイル

スタイルを作成する

現在、セラミックタイルの選択肢は非常に多く、メーカーは最も珍しい色、デザイン、テクスチャーで潜在顧客に興味を持ってもらおうと最善を尽くしています。白やパステルカラーのタイルで満足することなく、アパートのデザインにこだわりたい人のために、各メーカーはさまざまなスタイルのタイルを定期的に生産しています。

また、お風呂を特定のスタイルにする場合、タイルだけでなく、衛生陶器や家具など、浴室内のアイテムも同じスタイルにすることを念頭に置く必要があります。

ロフトスタイルのバスルーム

ヴィンテージスタイルやカントリースタイルなどのスタイルは、狭いバスルームでは避けた方が無難です。これでは、バカバカしくなってしまいます。狭いバスルームには、モダン、ハイテク、あるいは現代的なスタイルが適しており、部屋の狭いスペースを機能的に最大限に活用することが可能です。

オリエンタルなバスルームのためのさまざまなタイル

1つのコレクションからのタイル

各コレクションには、ソリッドカラーとシェードの背景タイルと、さまざまなパターンの装飾タイルの2種類の壁タイルが含まれています。装飾タイルには、ステップ、手すり、ボーダー用の特殊セラミックタイルも含まれます。また、一部のコレクションにはフロアタイルも含まれています。特定のコレクションからタイルを購入する場合、特定の色調の壁・床タイルを選ぶか、別のコレクションからタイルを選択することができます。

バスルームタイルは1つのコレクションから

組み合わせの選択肢

セラミックタイルは、他の素材との組み合わせが容易です。重要なのは、使用するすべての仕上げ材が、可能な限り撥水性を備えていることです。

浴室のタイル貼りは、組み合わせることができます。

  • 壁紙
  • モザイク
  • ガラスタイル
セラミックタイルとガラスタイルを用いたバスルームのデザイン
  • 天然石
  • PVCパネル。
  • そして、適切な撥水コーティングを施した木製のパネルもあります。

また、バスルームでは異素材を組み合わせることで、ゾーニングを行うことができます。

タイル、モザイク、天然石を使ったバスルームのデザイン

節約になる!?タイルの廃材でモザイクを作る

バスルームの装飾の選択肢のひとつにモザイクタイルがあります。もちろん、部屋の壁一面にモザイクを使うとなると、「波打つ」ことになります。壁一面やバスルームの狭い範囲に使用するのがベストです。

モザイクを使うメリット

  • オリジナルです。 - モザイクを使えば、好きな模様やデザインを作ることができます。
  • 経済的である - モザイクの場合、通常のタイルの何倍も安いチョップドタイルを購入することができます。
  • 便利です - モザイクタイルは、通常のタイルに比べ、施工が非常に簡単です。縫い目が完全に均等になるようにする必要はありません。
バスルームのモザイクタイル

タイルを選ぶ際には、その品質、耐久性、メーカー、物理的特性、さまざまな色やスタイルの互換性に注意してください。この記事で紹介したことを参考にすれば、タイル貼りは末永く楽しめるはずです。

1件のコメント
ヴィカ
0

タイルの組み合わせや、ボーダー、パネルの入れ方が好きです。単色のタイルはつまらなく見える。

天井

フロア