ホワイトバスルーム - デザイン詳細

ホワイトバスルーム - デザイン性

これからバスルームをリフォームするけれど、派手な色使いはちょっと......という方には、白いバスルームがおすすめです。そして、オリジナリティがないと非難される心配はありません。雪のように白いバスルームは、流行に左右されることなく、部屋全体をボリューム感で満たしてくれるでしょう。

白は主に清潔感を連想させ、物理的な洗浄がバスルームの主な機能です。さらに、本来はどんな色とも相性がいい万能色なのです。そのため、ホワイトインテリアのクールな雰囲気にハイライトを加えることが容易にできます。 ホワイトは狭いバスルームに最適です。

白いバスルーム。純度と精神性

ホワイトの心理的効果

白は精神的な純粋さを象徴しているため、感情を害することはありません。それどころか、人の心理を安定させるために使われることもあるのです。特に白は、気持ちを落ち着かせ、緊張やストレスを和らげ、決意や自由、満足の気持ちを刺激する効果があります。しかし、デザインにおいて白を不適切に使用することで、不安感や拒否感を誘発するケースがあることも知っておく必要があります。これは、白くて無機質な内装が病棟を連想させ、潜在意識レベルで自然にネガティブなイメージを抱くためと思われます。

白を基調としたバスルームで静寂を

特徴

インテリアをまばゆいばかりの白で支配されないほうがいいのです。 その色合いで、さまざまなムードを再現してみましょう。

を視覚的に強化したい場合 バスルームデザイン バスルームのデザインをクールに見せたいなら、スノーブルーのタイルが理想的です。このタイプのバスルームは、たとえば光飽和状態の南方地域で、日差しを遮りたいときに適しているでしょう。

ブルー&ホワイトのバスルーム

白にベージュを加えれば、北欧にふさわしい温かみのあるインテリアになります。

ホワイトバスルーム

メリット

色の好みに関わらず、白いバスルームを作ることは、多くの良い面を持っています。

1. 窓のないバスルームを光で満たす。

2. 視覚的に拡大された空間。そのため、小さなバスルームのリフォームには、白が欠かせない色となっています。

3. 頻繁な内装変更の可能性が広がる。白で統一されたバスルームは、まるで白紙のように、色のアクセントを変えるだけで、どんなデザインにも対応できます。

汎用性

バスルームのメインカラーに一度白を選べば、何度も模様替えをする必要はありません。 バスルームのインテリアがつまらなくなってきたからといって、いちいち総点検をする必要はありません。インテリアの色の存在感を高める、小物の色を変える、新しい色を加えるなど、工夫次第で十分です。このデザイン空間は、白の汎用性があるからこそ実現できるものです。

色のアクセントとしては、グレー、ベージュ、イエロー、レッド、グリーン、オレンジなどの色が最適です。

しかし、背景が柄物で埋め尽くされ、ダークな色合いと組み合わされている場合、これらのアクセントは非常に少なくても、部屋は退屈でオリジナルなものになります。

他の色との組合せ

ホワイトとの相性の良い色を選ぶには、自分の好みや個人的なデザイン意図によって制限されるしかありません。この色の汎用性は、ピンク、パープル、ブルー、グリーンなど、どんな色合いにも等しく使用することができます。しかし、最も控えめなホワイトインテリアを高級に見せるには、いくつかの対照的な組み合わせがあります。

明るいアクセントのあるモダンな白いバスルーム

最もポジティブな組み合わせのひとつが、ホワイトとイエローのタンデムです。そんなバスルームは、陽光をもたらし、まるで光に満ちているように感じられます。については、別の記事で書いています。 黄色と白のバスルーム. 面白いものがたくさん見つかりますよ。

ブラックとの組み合わせ

最も明白な相反する2つの組み合わせは、常に適切であり、比類のない芸術的効果をもたらします。白黒のバスルームは、ある程度、20世紀初頭の映画を連想させることができます。

部屋の大きさによって、白と黒の異なるアレンジが可能です。

ブラック&ホワイトのバスルーム。明るいアクセント

小さなバスルームでは、天井、床、壁を白にし、アクセントカラーに黒を使用しています。それはストライプであったり、黒いタイルを敷いた壁の小さな断片であったり、シンクのための黒いカウンターであったり、黒いラグであったりします。このようなバスルームのカラーソリューションは、視覚的に空間を広げ、狭い部屋でもスタイリッシュなインテリアを手に入れることができます。

小さな白い部屋の輪郭を黒いストライプで囲む必要はありません。これは空間の視覚的縮小につながります。鏡の位置は、インテリアの黒い要素を映さないようにすること。

広々としたバスルームのデザインでは、黒を優先するのが無難でしょう。例えば、壁や家具は黒、バスルームの建具や床、天井は白にすることも可能です。

ブラック&ホワイトのバスルーム

また、壁や床の仕上げに白と黒を組み合わせるのも有利です。例えば、黒地に幾何学模様や華やかな白の模様がある場合もあれば、その逆の場合もあります。白い天井の周囲に黒い縁取りをして、天井がドームのように見えるようにすることも可能です。

白と黒を基調としたバスルーム は、別の記事で取り上げています。読んでみて、大胆なデザインを楽しんでください。

黒と白の組み合わせは、いつも素敵です。

ブラック&ホワイトのバスルーム

いずれにせよ、黒と白の組み合わせは、シンプルでスタイリッシュ、かつミニマムな部屋を実現する素晴らしい結果となりました。そんなバスルームでは、心のバランスも取りやすく、仕事への気分も盛り上がります。インテリアを渋く見せたくないなら、小さくて明るいアクセントがあるといいですね。

オリーブをアクセントにした黒と白の大型バスルーム

白と黒のバスルームでは、鏡は暗い面を映さないように配置する。

白と黒のバスルームでは、黄色をアクセントに取り入れることが多く、ポジティブでエネルギッシュな印象のインテリアになります。この組み合わせについては、記事でご紹介しています 黄色のバスルーム. 同じようなデザインをオーガニックで居心地の良いものにする方法を読む。

赤色で

白を基調としたバスルームのデザインで、もうひとつ対照的なソリューションが、赤との組み合わせです。大胆なデザインで、空間を有利に演出し、欠点を隠し、長所を強調することができるのです。

赤と白の鮮やかなインテリアは、強力なエネルギー効果を発揮します。 朝、目が覚めないなら、赤と白のバスルームがちょうどいい。赤は車内温度を上げ、ワクワク感を演出します。白は興奮が攻撃性に転化しないようにする。

赤と白のバスルームでは、ドラマチックなアクセントとして黒がよく使われます。

バスルームを赤と白で装飾する場合、さまざまな選択肢があります。全体的に白い背景に赤いサニタリーや家具を置いたり、小物で赤を少し取り入れるだけでもいいのです。中型・小型のバスルームに最適です。

広々としたバスルームでは、赤を多めに使って部屋のメインデコレーションにし、家具やサニタリー機器を白で統一するのもいいでしょう。白の一部をグレーに置き換えると見栄えが良くなります。 白は赤の鮮やかさを際立たせ、グレーは赤を優しく「クールダウン」させることで、全体をサポートするパレットに仕上げているのです。

赤と白のバスルーム

あまり攻撃的でなく、明るくジューシーなのがオレンジです。について オレンジバスルーム 別の記事でご紹介しています。白とオレンジの組み合わせはとても印象的で、一日中元気に過ごせそうです。

青色で

その代表的な組み合わせが、青や青と白のタンデムです。空の無限大を連想させる軽やかな雰囲気や、海を連想させるマリンな雰囲気を演出します。についてもっと読む 蒼い浴室 詳しくは別記事でご紹介しています。

海をテーマにした青と白のバスタブ

この組み合わせには、さまざまなバリエーションがあります。の記事で詳しく探りました。 青と白のバスルームデザイン. この記事を読みながら、たくさんのアイデアを取り入れてください。

青と白のバスルーム

バスルーム設備・家具

白いバスルームの家具や建具を選ぶ際、特に決まりはありませんが、いくつかおすすめの方法があります。

  • 白と黒を基調とした小さなバスルームで。 そのため、衛生陶器や家具は長方形のものを選び、デザインもシンプルにしたほうがよいでしょう。
  • 珍しい質感や模様の家具は、インテリアとして華やかに映える。
  • バスルームに木材を使うと、居心地の良い空間を演出できます。Win-Winの選択肢となるでしょう。
  • シンプルな形と抽象的な表現 - モダンなスタイルの白いバスルームを成功させるためのキーポイント 同じような要素をいくつか考えてみると、バスルームに個性が生まれます。
  • 白と黒の広々としたバスルームには、直線的なフォルムの家具が似合う とサニタリーフィッティングは、滑らかでクラシックなラインを描いています。白と黒の組み合わせのように対照的でありながら、線の対立を感じさせないものになります。
  • 異形サニタリー は、あらゆるインテリアを彩り、そこに滑らかさと調和をもたらします。
  • 2色に塗り分けたサニタリーウェアの使い方も面白いですね。 例えば、黒いカウンターに白いシンクを組み込んだり、黒いタイルの四角に白い便器に黒い便座を設置したり、バスタブは外側が白で内側が黒(赤)であったりします。
  • 豊かな色彩の水まわり設備や家具は、華やかな印象を与えます。

部屋の仕上げ(壁、床、天井)

バスルームには従来からタイルが使われていますが、ペイントや壁紙、木材も適しています。

白い浴槽に淡い色の浴槽。

タイルのサイズは部屋の大きさに合わせるのがベストです。例えば、小さなバスルームでは、視覚的に空間を差別化しないように、大きなタイルやモザイクはお勧めできません。ただし、白のモザイクタイルの場合は例外的に可能です。

白い浴槽にモザイク

狭いバスルームの壁の一部に白いモザイクを施すと、インテリアに溶け込みます。

白いバスルームの床には、濃い色と白のタイルを千鳥配置で並べることが少なくありません。

市松模様の白と黒のバスタブ

大理石を模した白い床も映える. 一方、天井は、「天井の色は壁より濃くしてはいけない」というルールに従って、明るい色(白、明るい色調のベージュ、ブルー、グレーなど)を残すことが多いようです。

スタイリッシュな白いバスタブ

狭いバスルームほど、白を多く取り入れるとよいでしょう。

白い浴槽にアクセント

白いタイルを選ぶ

タイルを選ぶとき、テクスチャーで遊ぶことは可能であり、また必要でもあります。狭いバスルームには、光沢のある白いタイルがおすすめです。光の感覚を生み出し、部屋に空気を満たしてくれます。白いタイルを使うと「病みつきになる」のが怖いという方は、白いタイルにシルバーグレーやゴールドの模様を入れて、インテリアを薄めるのもいいでしょう。 広い部屋では、マットな質感のタイルやレザー調、石目調のタイルが似合います。

テクスチャーを模したタイル

装飾を施したタイルは、装飾的な要素も含めて、控えめに使用することが望ましい。白はシンプルさと透明感を象徴する色です。

シンプルなラインのホワイトブルーのバスルーム

照明

白いバスルームの照明は、部屋の広さや選ぶ色調によって異なります。

白黒や真っ赤な配色の広々としたバスルームは、よりソフトな調光照明で照らすとよいでしょう。赤と白のバスルームでは、指向性のある照明が適しています。

仕上げの違いについては、こちらの記事をご覧ください。 天井の選び方. 選び抜かれた天井のデザインは、インテリアを彩り、より魅力的なものにしてくれます。

面積が小さい場合は、十分な明るさの照明が必要です。 ストレスのある無菌状態や鮮度感を演出するには、冷光と中間光(昼光色)のランプが適しています。

スポット照明のあるホワイト&グレーのバスルーム

部屋が狭ければ狭いほど、照明が必要です。

白を基調とした明るいバスルーム

アクセサリー

白いバスルームをつくるとき、特に気をつけたいのは小物です。壁や天井と同じ白さにすることも可能です。バスルームの他の部分より数段濃い色や、鮮やかなコントラストカラーを採用することも可能です。

このようなオブジェも、白いバスルームのムード作りに一役買っています。

  • ミラー
  • ホルダー
  • バスラグ
  • タオル
  • 籐製のカゴや家具。
  • 自然植物
  • マリンテイストのアイテム(できれば白以外のカラーもペイントされているもの)
  • 陶磁器 - 花瓶、水差し、皿など。
小さなバスルームのアクセサリー

居心地のよい空間をつくるには

病院のような雰囲気を払拭し、どちらかといえば殺風景で不活発なホワイトインテリアに居心地のよい雰囲気をもたらすには、装飾に木を使うのがよいでしょう。 鏡の木枠、無垢材や突板の家具、フローリング、天井などです。肝心なのは、その色によって自然の模様が見えなくなってはいけないということです。木の質感を際立たせること。

白を基調としたバスルームに、テキスタイルで居心地の良い空間を演出

ふわふわの白やオリエンタルな柄のラグを部屋の中央に敷いて、居心地のよい空間を演出しましょう。浴槽やシャワーの横にマットを敷いておくのもいいでしょう。

派手な色のアクセントは、とても良いアイデアです。目に優しい色を選ぶ。

白いバスルームに色のアクセントを。

白いバスルームのデザインには、デザインのノウハウはあまり必要ありません。しかし、最良の結果を得るためには、この色を扱うための簡単なルールを知り、対照的な要素でインテリアを薄めることが重要なのです。

3件のコメント
イリーナ
0

白いバスルームはそれだけで退屈です。他の色も使う必要があります。私は、対照的な壁のオプションが一番好きでした。赤にしようかな。うちのトイレは広いから、かっこよくなると思う。

オルガ
0

白いバスルームは、なんだかオタクっぽい。なんだか無機質になりすぎている気がします。

アレクサンドラ
0

好きです! 清潔感があり、なんとなく重さを感じない)

天井

フロア