赤外線サウナのすべて

熱いサウナに浸かるのが好きな人、高い温度が苦手な人、人それぞれ好みがあると思います。 温浴反対派は、赤外線サウナを知らないだけで、とっくに入浴方法を変えている可能性が高いです。

何ですか?
赤外線サウナとは、天然素材のキャビンに赤外線ヒーターを組み込んだものです。 電波を発し、その範囲に入った人体を暖める性質がある。 美容室やスポーツクラブなどで見られるが、近年は個人宅や都会のアパートでも見かけるようになった。このような処置の作用機序を理解するために、熱放射の特殊性に着目してみよう。だから 赤外線は本来、光のスペクトルの中で目に見えない部分であり、物体を暖める性質がある。 目に見えないからこそ、肌で感じることができる。


赤外線の発生源として最も有名なのは太陽と言われています。 その光線は本来波動であり、その下にいると人は熱を感じることができます。赤外線サウナのデザインは、外箱、インナートリム、赤外線パネル、ガラスドアなどです。AC電源で起動します。また、サウナへの出入りを妨げないよう、数平方メートルの広さを確保した内装設計が一般的です。
最も一般的なサイズは、内側が80×80cm、外側が95×95cmです。


赤外線放射体は機内のさまざまな場所に配置され、人体を最大限カバーできるようになっています。前面コーナーにキュービクルと同じ高さで2台、背面に座った状態で胸の高さに1台、サンベッドの下にもう1台設置しています。 この設計により、キュービクルの縦横に温度差のない快適な室内環境を実現しました。

この加熱源は、出力を高めたことが特徴です。これにより、熱エネルギーを人体の奥深くまで浸透させることができるのです。赤外線サウナの最大の利点は、その放射が周囲のものを暖めるということです。そのため、サウナ内の温度は30〜50℃に保たれています。 治療開始時の湿度は40%、終了時は50〜60%に上昇します。


ショップで販売されているキャビンは、ほとんどが1人用のキャビンです。ただし、2人用や3~5人用のサウナもメーカーからよく出ています。この場合、最適な加熱条件を確保するために、より多くのヒーターを設置することになります。
赤外線サウナの原理は次のとおりです。
- 赤外線は皮膚に3~4cm浸透するため、皮膚や関節、内臓を温めることができます。
- この光線によって、人間の体温は38.5gまで上昇し、発汗量が増加する。
- ブース内は、暑さに耐えられない人でも快適に過ごせるような暖かさを保っています。

従来のキュービクルとはどう違うのですか?
赤外線サウナと通常のロシア式スチームルームの違いにつっこんでみましょう。
- 赤外線の空間を温めるには、1/4時間あれば十分です。従来のスチームバスが温まるまで1〜3時間かかるのに対し
- 赤外線キャビン内の温度は35〜50℃です。標準的な浴槽では80〜120gになります。
- 赤外線風呂の滞在時間は30分以内です。ロシア風呂の滞在時間は1時間から22時間で、これは再生するために時々離れる必要があるためです。
- 赤外線サウナは毎日ご利用いただけます。医師は、フィンランド式サウナやロシア式サウナでの温熱処置を7~10日に1回に制限することを勧めています。
- 実は、赤外線スチームルームも一般的なサウナも、人体を温めることが目的であり、その効果の違いだけなのです。

サウナに入っている間は、大量の汗をかく。 この作用により、組織から水分や有害物質を取り除くことができるのです。温浴施設での治療では、汗の中に80%の水分と20%の毒素が含まれています。フィンランドとロシアの蒸気の比率は異なり、95%が水分で、毒素は5%しかない。また、赤外線風呂は組織の深部まで温めることができますが、他のタイプの風呂では同じような効果は得られません。
従来の入浴は、かなり長い時間をかけて入浴し、湯上りには体がポカポカと温まり、リラックスできるものでした。
赤外線を浴びた後は、爽快で活動的な気分になるので、通勤・通学前に浴びることも可能です。

エミッターの種類
サーマルバスの核となるのはエミッターである。さまざまな強さの波長を放射している。 赤外線は波長が短いほど強力で、周囲の物体は高温になります。
- 短波長側は2.5μmを超えず、放射加熱は+800g以上。このエレメントには、天井埋め込み型と床埋め込み型があります。小さいサイズのキャビンの暖房に使われる。
- 波長2.6~51μmの中波長域。エミッターの温度は320〜620gに保たれている。
- 長波長では50~250μmの露光範囲を持ち、赤外線ヒーターの温度は320度以下に抑えられています。これらの機種は、放射線のパラメータが人体に近い(70〜200マイクロメートル)ため、可能な限り安全です。そのため、身体はそのような放射線を敵対的なものとして認識しないのです。


素材
キャビンの外装仕上げには、合板、ベニア板、ラミネート、MDFなど、あらゆる建材を使用することができます。 これは、サウナの運転中、外皮が熱にさらされないためです。しかし、キャビンの設置場所の特殊性を考慮する必要があります。例えば、シャワールームにラミネートチップボードを使用するべきではありません。この材料は湿気にさらされると膨張するので、そのような状況では、タイルを貼る防湿合板や着色された集成材を優先的に使用する必要があります。
内装の仕上げに木材を使用。 専門家は、精油を最小限に抑えた樹種(アルダー、リンデン、アスペン)を使うことを勧めています。 針葉樹は、その精油が暖房時の空気中の水分吸収を妨げ、ブース内の微気候を大きく悪化させ、呼吸を困難にするため、使用は好ましくない。
また、高濃度の精油は、多くの人にアレルギーを引き起こします。ラジエーターはセラミック製で、石英ガラスや金属製はあまり見かけません。


セラミックス
サウナの構造上、最も一般的なのがセラミック製のラジエーターです。素早く狙ったところに加熱してくれる。 最大限の効果を求める人、高温を好む人に人気がある。 セラミックヒーターは、ニクロム管を使ったランプのようなデザインで、熱を放射する主な素子である。これらは表面温度がかなり高いので、メーカーは燃焼防止バリヤーを装備しています。

石英ガラス
石英ガラスは目に見えない放射線を出しており、目に見える紫外線のスペクトルは持っていません。 透明な素材でできており、0.7〜3マイクロメートルの波長を放射する。

メタル
金属ヒーターは、ニッケル、クロム、鉄の合金でできています。 ステンレススチール、亜鉛メッキ、クロームメッキの金属製モデルも用意されています。

DIY(ドゥイットユアセルフ)工事
赤外線サウナを自分で作るなら
材料手当
赤外線を利用した家庭用ミニサウナを自分の手で作ることは、決して難しいことではありません。基本的な建築・リフォームの技術と質の高い材料があればいいのです。
- ハードウッドライニング
- 4×4cmの木材(フレーム用
- ブラケットを使用します。
- サンラウンジャー用の厚さ2.5~3cmの板。
- 赤外線ヒーター
- 断面が1.5ミリメートル以上のワイヤー。


作業を行うには、以下の工具が必要です。
- 巻尺
- の建設レベル。
- を見た。
- ジグソーパズル
- ドライバーを使用します。
- ハンマーで叩きます。
- ドライバーを使用します。
- ハンマー;ドライバー;ネジ回し;パンチ


ヒーターの選択はオーナーにお任せします。しかし、実践が示すように ITMとAEGのモデルが最も効果的です。 また、耐湿性、耐摩耗性に優れたハウジングを採用しています。コンピュータープログラムを使ってサウナを計画するか、資格のあるエンジニアに対策設計を依頼するか、どちらかです。この設計図をもとに見積書を作成し、必要な建材を計算します。

設計にあたっては、以下のSNiPの要件を考慮する必要があります。
- 湿度-50%。
- 電気ヒーターのパワーは230度以上。
- ユーザーからラジエーターまでの距離-60cm以上。
- サウナキャビンに使用される素材は、含浸処理をしてはいけません。
これらの要件を怠ると、本機の動作が重大な健康被害につながる可能性があります。


キャビン組立
キャビンの組み立ては、フレームをはめ込むところから始めます。このため、タングアンドグルーブジョイントを壁に取り付け、同時にドアフレーム用の枠を取り付けること。その後、チップボードやOSBで小屋の外側を仕上げ、壁のパネルで内側を仕上げます。 重要:赤外線ラジエーターは、外装をクラッドする前に取り付ける必要があります。
できるだけ仕事をしやすくするために、プレハブ式のキュービクルを購入することができます。店頭では、すでに完全に使用可能な状態ですが、分解された状態で販売されていることがあります。 通常、このようなモデルは小型で、一人のユーザー向けに設計されています。


断熱材
赤外線キャビンは断熱材を追加する必要がありません。生活空間に設置されているだけで十分です。すべての接合部はシリコーンシーラントで密閉されています。 こうすることで、赤外線が空間全体を暖めることなく、人だけを暖めることができるのです。

電気
電気接続用の単線ケーブルが必要です。 配線の長さは部屋の大きさに直接依存し、通常は10mから30mの間です。 配線は耐火コルゲートチューブに収められ、二重の断熱構造により火災のリスクを最小限に抑えています。

換気
赤外線サウナには、別途換気装置は必要ありません。5分ほどドアを開けるだけでサウナの換気ができます。 壁が中空になっているので、熱せられた空気が逃げやすくなっているのです。


エミッターの設置
赤外線パネルは、前面のコーナー部に2枚、背面に2枚、サンベッドの下に1枚の計5枚で1人のユーザーには十分です。前と後ろのものが同じ高さでくっついています。 サンベッドの下にあるものは、ユーザーのふくらはぎの筋肉の高さに固定されています。
ご希望により、赤外線フロアーもサウナの設備に含めることができます。 この場合、人の足が入る部分だけにヒーターの軌道を敷設します。 しかし、これは決して安いものではないので、スチームルームは床暖房を使わずに作られることが多い。

ドアの取り付け
最後に取り付けるのは、サウナの扉です。 できれば、ガラス製のモデルを使用するのが望ましいでしょう。 外側に開くようにプリペアドボックスに搭載しています。


内装仕上げ
サウナ内部は、石灰やハンノキの伐採材を敷き詰めています。 この素材は、有益なフィトンチッドを放出する品質を持っており、それが有益な微気候を作り出し、人に好影響を与えるのである。 また、菌やカビが発生しにくいという特徴もあります。
赤外線キャビンはサンベッドとしてのみ使用できるように設計されており、座ったままでもトリートメントを行うことができます。このタイプのサウナには、他の追加機器は必要ありません。


正しい訪問の仕方とは?
波動治療が有益であり、人に害を与えないためには、使用上の注意を守らなければなりません。
- 施術の前に軽くシャワーを浴びて、メイクを落としておくとよいでしょう。
- フィンランドのサウナで行われているようなジェルや美容液、オイル、クリーム、発汗を促す民間療法(塩やハチミツなど)を肌に塗りこまないでください。アレルギーや火傷の原因になります。
- 汗を拭くためのタオルをサウナに持ち込むと、水滴が赤外線の妨げになります。
- サウナは空腹時に入り、施術の1時間前と1時間後には食事をしないでください。
- スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末は、赤外線の影響を受けるため、サウナには持ち込まないでください。
- スチームルームを出た後は、すぐにコップ1杯の水を飲むようにしてください。
- サウナの後は冷たいシャワーを浴び、スキンケア用品はサウナに入ってから使用するのがよいでしょう。

スパトリートメントで幸福感を向上させる。 ただし、場合によっては、医師と相談の上、サウナを利用することができます。特に、これから母親になる人はそうでしょう。赤外線を浴びると腰やお腹が温まるので、妊婦さんには副作用が出る可能性があります。
出産経験のある方は、1.5ヶ月以上経ってから陣痛を起こさないと、熱で出血することがあります。 ただし、加熱中は体温が38〜38.5℃まで上昇するため、母乳が「やけ食い」してしまうことが多いことを覚えておいてください。機内持ち込みは、赤ちゃんに粉ミルクを与えている状況でなければ正当化されません。

赤外線は、子どもにとって危険なものではありません。波動熱を浴びることで、お子さまの身体を改善・強化し、神経活動を整えます。 ただし、いくつかの注意事項を守ることが大切です。
- 施術時間は5~10分程度を目安にしてください。
- 放射線の最大出力は65%を超えてはならない。これに対し、女性は75%、男性は85%である。
- 熱中症予防のため、赤ちゃんの頭は必ずパナマやタオルで保護してください。
ヒント お子様に最適なのは、赤外線塩サウナです。従来のサウナとの大きな違いは、壁面に木材ではなく、ヒマラヤ岩塩のタイルを敷き詰めた仕上げ材を使用していることです。


赤外線ラジエーターを使った温熱効果には、いくつかの禁忌があります。 これらは、以下の通りです。
- 急性期の皮膚疾患
- あらゆる病因の腫瘍を対象とする。
- 抗生物質の服用
- マストパシー
- 月経などの出血
- 前立腺の病理検査
- 婦人科系疾患
- 心臓や血管の病気
- 高血圧症、低血圧症
- 膀胱炎と急性腎炎。
- 関節の病気



レビューの見直し
このサウナのオーナーたちは、その大きなメリットを強調します。
- 施術の期間 従来のサウナでは、3~4回の短いセッションを行い、休息と回復のための時間をとっていました。赤外線サウナは1回のみのご利用となります。
- 耐性が良い。 機内の温度が低いので、ほとんどの方が不快感なく施術に耐えています。
- 赤外線のお風呂は、朝でもいつでも入ることができます。 トリートメント後は、体が活性化され、活動的で効率的であることを感じます。これは、ロシア風呂が眠くなるのとは対照的です。
- コンパクトなサイズです。 個人宅のくつろぎスペースに設置できる赤外線サウナや、ベランダでも使える携帯型もあります。場所を取らず、電気ケトルと変わらないエネルギーで使用することができます。
そんなサウナのデメリットは、滞在のルールが守られていない場合のみ指摘される。

赤外線を浴びると症状が緩和されることが分かっています。
- ケガをした後の組織の再生を促進します。
- あざを溶かすのに役立つ。
- 血圧を正常化する。
- は、コレステロール値を低下させます。
- 腎臓の機能を向上させる。
- 血管壁を強化する。
- 免疫力を高める
- 耳鼻咽喉科の病気を治す。
- 関節や筋肉、背中などのつらい不快感を和らげます。
- 神経活動を正常化する。
- 皮膚炎、にきびなどの病的状態を治す。


スポーツをする人には必ずと言っていいほど人気のある赤外線サウナ。 激しいトレーニングの後の回復を助け、不快感を最小限に抑えることができます。 ヒーターの光で筋肉にたまった乳酸が溶け出し、痛みが取れてくるからです。そのため、体を動かした後の赤外線治療は特におすすめです。
赤外線の熱は特に女性に喜ばれています。 赤外線を使用することで、多くの美容上の問題を取り除くことができます。赤外線は角質の分離を始め、毛穴をクリアにするので、特にニキビに悩む女性には重要です。セルライトを撃退する赤外線の威力は、ユーザーから高く評価されています。25〜30分で、12〜15kmのランニングと同じだけのカロリーが失われるのです。
ただし、ジムの利用や食事制限を守らなければならないので、赤外線サウナで痩せることはできません。
